すべての海ゴミを楽器に♪ (焚火音楽隊)
2021-01
«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
»
目指せ”にいぶい村”
少し海が荒れた
がずんずん目指しましょうね(^^♪
湾内は穏やかです。
スポンサーサイト
|
2006-04-22 19:20:13
|
沖縄本島
|
コメント : 2
|
トラックバック : 0
|
モンパの木に月が沈む
こんな空の朝焼けは海が荒れる
テーマ:
楽器と共に旅にでませんか?
- ジャンル:
旅行
|
2006-04-22 06:26:18
|
沖縄本島
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
無人島にブルースが流れたのだ(^^♪
延々とターンアラウンドが繰り返された
テーマ:
楽器と共に旅にでませんか?
- ジャンル:
旅行
|
2006-04-21 21:08:00
|
沖縄本島
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
夜は焚火三昧
全ての熱源は流木の焚火(^^♪
テーマ:
楽器と共に旅にでませんか?
- ジャンル:
旅行
|
2006-04-21 19:04:53
|
沖縄本島
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
単独行ならではの贅沢なハンモックの貼り方
前日は風の中寒い寒いと良く眠れなかったのですが
モンパの木のお陰で風が遮られぐっすり眠ることが出来ました(^^♪
|
2006-04-21 17:37:41
|
沖縄本島
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
無人島も自分の力で漕いで海を渡るから美しいのかな?
地元神戸には六甲山という有名な裏山があります。
そこは徒歩でも自転車でももちろん車でも山頂に行くことができます。自分の力で登ったときのほうが景色は綺麗です。
無人島も自分の力で漕いで海を渡るから美しいのかな?
続きを読む »
|
2006-04-21 16:04:18
|
沖縄本島
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
モンパの木の下で
無人島全容
サファイヤブルーの海では白砂と珊瑚のコントラストでまるで
ニライカナイ(竜宮城)への道筋のような錯覚を覚えながら
手漕ぎの船を漕ぐ事が出来ます(^^♪
写真では伝わらないのが残念(>_<)
すぐに上陸はもったいないので艇で島を一周
続きを読む »
|
2006-04-21 15:05:22
|
沖縄本島
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
|
HOME
|
»
next
プロフィール
Author:焚火音楽亭イトケン
疲れ切った楽器使いの大人の皆様
「そんな仕事は機械にまかせて
旅に出ませんか?」
(^^♪
ホームページ
アクセス解析
リンク
FC2 RSSリーダー
管理者ページ
カテゴリー
コンセプト (3)
楽器を持って旅に出ませんか? (103)
link (4)
焚火音楽隊 (6)
トラベル楽器 (52)
未分類 (221)
日記 (492)
本 (4)
CD (8)
沖縄本島 (9)
Blues (5)
お奨め品 (18)
宮古島 (1)
ゲストブック
ブログ全体のご意見いただければ
幸いです(^^♪
最近の記事
またまたまた野良犬が屋根のあるところで演奏します。 (11/19)
私がペットボトルで楽器を作るのは (01/20)
女泣かせのペットボトルECO三線 (12/14)
最近のコメント
焚火音楽亭イトケン:阿呆鳥 (06/09)
忽:阿呆鳥 (06/09)
焚火音楽亭イトケン:2月20日水曜日 (02/16)
ゴーヤマン:2月20日水曜日 (02/16)
焚火音楽亭イトケン:私がペットボトルで楽器を作るのは (01/30)
lingolife:私がペットボトルで楽器を作るのは (01/29)
焚火音楽亭イトケン:私がペットボトルで楽器を作るのは (01/27)
最近のトラックバック
世界の航空会社: (10/24)
月別アーカイブ
2015年11月 (1)
2015年01月 (1)
2014年12月 (1)
2014年11月 (1)
2014年05月 (1)
2014年04月 (1)
2014年02月 (1)
2014年01月 (1)
2013年12月 (2)
2013年10月 (1)
2013年06月 (2)
2013年05月 (1)
2013年04月 (2)
2013年03月 (1)
2013年02月 (1)
2012年10月 (1)
2012年08月 (1)
2012年07月 (1)
2012年06月 (2)
2012年05月 (1)
2012年04月 (1)
2012年03月 (8)
2012年02月 (7)
2012年01月 (2)
2011年11月 (5)
2011年08月 (3)
2011年07月 (1)
2011年06月 (1)
2011年05月 (3)
2011年04月 (3)
2011年03月 (3)
2011年01月 (3)
2010年12月 (4)
2010年11月 (3)
2010年10月 (1)
2010年09月 (2)
2010年08月 (5)
2010年07月 (17)
2010年06月 (8)
2010年05月 (14)
2010年04月 (5)
2010年03月 (7)
2010年02月 (3)
2010年01月 (2)
2009年12月 (15)
2009年11月 (14)
2009年10月 (9)
2009年09月 (10)
2009年08月 (3)
2009年07月 (25)
2009年06月 (16)
2009年05月 (10)
2009年04月 (7)
2009年03月 (2)
2009年02月 (5)
2009年01月 (3)
2008年12月 (7)
2008年11月 (8)
2008年10月 (12)
2008年09月 (7)
2008年08月 (25)
2008年07月 (16)
2008年06月 (8)
2008年05月 (8)
2008年04月 (12)
2008年03月 (14)
2008年02月 (13)
2008年01月 (13)
2007年12月 (14)
2007年11月 (3)
2007年10月 (6)
2007年09月 (4)
2007年08月 (17)
2007年07月 (10)
2007年06月 (9)
2007年05月 (8)
2007年04月 (15)
2007年03月 (15)
2007年02月 (9)
2007年01月 (25)
2006年12月 (17)
2006年11月 (15)
2006年10月 (12)
2006年09月 (22)
2006年08月 (25)
2006年07月 (56)
2006年06月 (15)
2006年05月 (7)
2006年04月 (23)
2006年03月 (30)
2006年02月 (24)
2006年01月 (24)
2005年12月 (29)
2005年11月 (24)
2005年10月 (23)
2005年09月 (21)
2005年08月 (18)
2005年07月 (9)
フリーエリア
MIRC潮汐情報
全国の潮汐
月齢カレンダー
瀬戸内海の海洋気象情報
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS